杉小P協会長OB会会長 二村好彦
E-mail:suginamiptaob@jcom.home.ne.jp
URL:http://members.jcom.home.ne.jp/suginamiptaob/
平成16年2月23日発行 第31号
第8回広報紙コンクール表彰式 〜平成16年2月16日 区役所6階第4会議室〜
高井戸第三小が初の栄冠
毎日新聞社賞は沓掛小に
今回は「少数激戦」 
平成16年2月16日午前11時から、区役所6階第4会議室で、山田宏・杉並区長、伊田としゆき・区議会議長、納冨善朗・教育長、高島信義・校長会会長、高橋英明・教頭会会長、前田博之・毎日新聞社とうきょう支局長、市村尚子・杉小P協会長、田中永美・杉小P協広報専門委員長など、多くの来賓をお招きして、第8回杉並区立小学校PTA広報紙コンクール表彰式が開かれました。
最優秀賞、優秀賞、特別賞を受賞した各校には表彰状と盾が贈られ、奨励賞5校には賞状が贈られました。高井戸第三小の「たかさん」は今回、初の入賞で、最高の区長賞を受賞しました。また、昨年、一昨年と区長賞を受賞した、沓掛小「くつかけ」は今回も優秀賞の毎日新聞社賞を受賞し、連続三年優秀賞以上の受賞となりました。 また、この表彰式について、例年同様に、翌日の毎日新聞朝刊に掲載されました。
応募数は28校と少なかったものの、レベルが高く少数激戦だったため、入賞数はほぼ例年通りの数になりました。

あいさつ
山田宏・杉並区長
地域に結びつく広報紙 意義は大きい
公立校の子どもが増えていない中、良い教育を実現するために各校は、それぞれの置かれた状況に従って、日々努力している。その努力が保護者や地域に伝わっているかは大切であり、各校で特色が異なる今、より一層、子どもを通じて地域に結びついている広報紙の意義は大きい。上手に伝える事で協力を仰げたり、がんばれたりという、差につながっている。
このような機会を作っていただいたOB会の皆様にお礼申し上げ挨拶に代える。
主催者あいさつ
二村好彦・OB会会長
やってきて
良かった
新宿、府中、調布にも波及
広報紙コンクールを行っている足立区や江東区の広報紙のレベルが高かったことから、杉並でもやりたいと提案し、これが平成8年の第1回につながった。 色々な抵抗があったが、受賞者の「ありがとう。励みになる」という言葉で続けて来られた。
本コンクールは、区長の出席を得て、区長賞という行政の最高レベルの賞が出ている。さらに、第3回からは毎日新聞社の後援を頂き、翌日の朝刊紙面でも報道されている。新宿、府中、調布からもやりたいと、問い合わせが来て、新宿では始まった。
PTA、家庭、地域を結びつける役割は唯一のPTA専門紙である広報紙にある。今回参加された代表の皆さんが、講評で述べられる励ましの言葉を各校に持ち帰り、伝えて頂ければありがたい。
市村杉小P協会長はじめ運営委員の皆様のご協力で予定通り会場を空けて頂き、ありがとうございました。
賞の種別 |
学校名・広報紙名 |
最優秀賞 |
区長賞 |
高井戸第三小 |
たかさん |
優秀賞
(6校) |
教育委員会賞 |
桃井第二 |
桃友 |
区議会議長賞 |
井荻小 |
いおぎ |
校長会会長賞 |
済美小 |
済美小PTA新聞 |
教頭会会長賞 |
浜田山小 |
浜小だより |
毎日新聞社賞 |
沓掛小 |
くつかけ |
会長OB会会長賞 |
桃井第一小 |
ももいち |
特別賞
(2校) |
特別奨励賞 |
永福南小 |
みなみちゃん |
審査員特別賞 |
若杉小 |
わかすぎ |
奨励賞
(5校) |
杉並第二小 |
杉二だより |
西田小 |
にした |
桃井第三小 |
桃三だより |
桃井第四小 |
ももし |
新泉小 |
しんせん |
あいさつ
伊田としゆき・区議会議長
常に学校に通えなくても広報紙を読めばどのような事があったか手に取る様に分かるので、保護者は喜んでいると思う。
学校教育、家庭教育の問題がいろいろある中、地域の人が安心して読める広報紙を作るのは気苦労が多いと思うが、地域や区の協力を頂いて、ますます素晴らしい紙面を作って頂く事を期待する。
第1回から8年連続入賞した桃四小関係者と校長会会長・桃四小校長の高島先生
あいさつ
市村尚子・杉小P協会長
広報紙について疑問がある中、手探りで広報紙作りに頑張る広報は、PTA活動にとっても大きな力と感じている。OB会の力でコンクール開催されていることに感謝する。
嬉しいニュース
全国でも入賞
今回、嬉しいニュースが届きました。本コンクールに入賞した広報紙が、毎日新聞社主催の全国の広報紙コンクールでも入賞したそうです。表彰式に参加した広報代表からその知らせを聞いて、私たちOB会にとって、これまで様々な事がありましたが、続けてきてよかったという感慨に浸りました。新聞報道されることを楽しみにしています。
桃一小・7年連続、
桃四小・8年連続入賞
今回も入賞の常連、桃一小と、桃四小が入賞し、これで、桃一は7年連続入賞、桃四小は第1回から8回まで、8年連続の入賞を果たしました。良い伝統を次につなげて、今後も素晴らしい広報紙を作って行かれることでしょう。
お手伝いありがとうございました!
お忙しい中、当日の準備・運営に駆けつけてくださった皆さん
(横倉さん、前川さん、半田さん)、本当に助かりました。ありがとうございました。
当日スタッフ:二村、藤野、中川、榎本、伊賀崎、権藤
高井戸第三小PTA広報代表に
賞状を授与する山田宏・杉並区長
桃井第二小代表と
納富教育長
賞状を読む伊田区議会議長
ホームページ上に、写真のほか、授与者による各賞コメントなど、より詳しい情報が掲載されていますので、ぜひ、ご覧ください。